なゆひにボドゲ雑記

ボードゲームについてのあれこれの雑記です。

カタン 宇宙の開拓者 感想(レビュー)

f:id:nayuhini:20191214224816j:image

ゲームマーケット2019秋で開始30分で完売し、GPの在庫も無くなるほどの人気という事で購入しました。

そして早速プレイしました。

普通の『カタン』との違い

個人的な主観として、30%ぐらい『カタン』。ほぼ別のゲームです。

まずマップが広い!2倍以上はありますね。

f:id:nayuhini:20191214225310j:image

ダイスを振って資源を得るまでは通常の『カタン』と一緒ですが、街道の概念がありません。代わりに宇宙船で移動をして、移動先の惑星でコロニー(開拓地)を作って開拓します。

宇宙船の移動には宇宙船を振って、出た球の色で移動力が変わります。f:id:nayuhini:20191214225634j:image

開拓地を作る以外に、資源を使って宇宙船の強化が出来ます。

レガシーなデザインの宇宙船に、船倉、武器、エンジンのパーツを付けていきます。

宇宙船を強化すると宇宙海賊の討伐や氷の惑星の地球化ができるようになり、それにより勝利点に結びつきます。

あと独特な特徴として、遭遇イベントが発生します。宇宙船を振って、黒い球が出たら、宇宙人との遭遇イベントが発生します。右隣のプレイヤーが遭遇カードの山から一枚とり、内容を読み上げます。

内容は、「宇宙海賊に教われた。戦いますか?」など、質問が書かれています。

手番プレイヤーは、どう対応するかを答えて、その結果により効果を得ます。

まとめ

評価:C

うーん、事前の期待が高すぎたせいで、イマイチでした。(^_^;)

値段は4倍、箱の大きさも3倍するから「きっと『カタン』がさらに戦略的になっているに違いない!」と期待していました…。

価格・プレイ時間・箱の大きさが重ゲーなのに戦略性が弱く、誰をターゲットとしているのかわからずアンバランスに感じてしまった。

もちろん、どの装備を強化しようか、どの戦略を狙おうか、戦略的な要素はある。

だけども移動の基本となる母船から何色の玉が出るか、完全に運。

また宇宙の航路はカタン島と違って、誰でも通れるしマップも広い。ゆえにあのシビアな街道争いのジレンマが無い。

いや、ゲームとしては成り立っているし、楽しめたのだけど、下手に『カタン』風なので、どうしても比べてしまい薄味に感じてしまった。むしろ普通の『カタン』の出来の良さを改めて実感した。

あと『カタン』箱が大きいので、ゲーム会に持っていくのが大変。これ持っていくなら、他の大箱3個持っていくなぁ。

結局

評価が別れるゲームだと思います。

豪華で高価なものを良しとするか、悪しとするかでも評価が変わるし、箱の大きさもそう。また『カタン』と比べるかでも大きく評価が変わる。

全てが裏目に出た自分はターゲットユーザーではなく評価低めでしたが、あくまで極端な評価として受け取ってもらえれば(^_^;)