なゆひにボドゲ雑記

ボードゲームについてのあれこれの雑記です。

Argoat(アルゴート) 感想

f:id:nayuhini:20170625072456j:image

毎回可愛いパッケージが目を引く風栄社さんのArgoat(アルゴート)を、友人が持ってきてくれたので遊ばせてもらいました。

ゲームの説明

プレイ人数:3~5人

プレイ時間:30~45分

プレイヤーは8つの『知識』を集めてエデンに向かうと勝利となります。

基本的に1マスずつ自駒を動かして、移動先のマップの効果を解決していく探索型のすごろくです。

初期マップは狭いのですが、初期位置のマップの効果でマップがどんどん展開されていきます。

ゴールとなる『エデン』は、4枚あるマップ『深淵の森』のいずれかの裏面に書かれており、行ってみるまでは何処がエデンなのかが解らないようになっています。

マップの効果にはエメラルド(リソース)を得る、エメラルドを支払い効果を発動する、『知識』を得ると様々な種類があります。

また他のプレイヤーと駒がすれ違った場合に、交渉することで『知識』や『深淵の森』の情報を入手する事もできます。

まとめ

評価:B

可愛いイラストと凝ったコンポーネントがとても素晴らしいですね。

ついつい欲しくなってしまう気持ちがとてもよくわかりました。

ただゲームに関しては正直評価に悩む作品ですね。

単純に楽しかったです。

まだ一回しか遊べていないので、あくまで現時点での評価ですが、ゲームシステムに対してボリュームが少し軽く感じられました。

エメラルドを入手して、それを使ってアイテムを購入したり、ウサギに乗ったり、交渉したりと様々なことができるのですが、今回最善を尽くしたところ、エメラルドの入手は最低限で済むと判断し、結果エメラルドの使用も最低限で勝利を収めてしまいました。

ただ運が良かっただけかと思いましたが、もう少しシステムを必然的に使う場面が増えるとグッと面白さが増すと思いました。

またマップは初期状態では狭く、後々のマップの展開をあらかじめ予測することができません。なので常に現状を分析して最適解を常に考えるタイプのゲームなのですが、初期の動き次第では後半のマップ展開に追いつけなくなり 、初手の動きが勝利に直結してしまうことも考えられます。

上記の要因で勝利をコントロールすることが難しいゲームかとも思いました。

とはいえ、ゲームとして楽しかったのは、勝てたからなのか、どうなのかが難しいと判断しています。

またプレイする機会があれば改めて検討したいと思います。