なゆひにボドゲ雑記

ボードゲームについてのあれこれの雑記です。

ソードアート・オンライン ソード・オブ・フェローズ 感想

大人気ライトノベル原作のアニメ『ソードアート・オンライン』のボードゲームが、ゲームマーケット2017春で先行販売されたので買ってきました。

プレイヤーはキリト達作品のキャラクターとなって協力してアインクラッド攻略を目指します。

ボードゲーム初心者でも楽しめる軽めのダイスゲームです。

ゲームの仕様

人数:1~4人

時間:30分

ジャンル:ダイス、協力

ゲームの概要

ゲームの準備

まずは6人いるキャラクターから好きなキャラを選びます(1人は必ずキリトを選ばないといけません)。
f:id:nayuhini:20170518131203j:imageアインクラッド篇なのでシノンが居ない…。

キャラクターを選んだらカードの上にアビリティトークを1つ置きます。

次にシナリオカードを各層から一枚ずつ選び、低層・中層・高層と並べて最後に最終戦のカードを置きます。
f:id:nayuhini:20170518204216j:image※手前から低層、中層、高層、最終戦となります。

サポートカード(ユイ)は表にして置き、残りのアイテムカードは山札として裏で置きます。後は、トークンを取りやすい位置にまとめたら準備完了です。

ゲームの開始

キリトを選んだプレイヤーからスタートします。

まずは相方となるキャラクターを選びます。

次にステージカードの左上に書かれている数だけダイスを振ります。
f:id:nayuhini:20170518131000j:image

※『トラップルームの惨劇』の場合、手番プレイヤーの黒いダイスと相方の白いダイスは3個ずつです。

出た目を見て、自分のキャラクターカードに書かれているスキルが発動できるか確認します。
f:id:nayuhini:20170518131354j:image

キリトの場合″6″があると『レイジスパイク』が発動して1ダメージを与えられます。″XX″と書かれた『バーチカル・アーツ』は同じ出目(数字は問わず)が2つ発動して4ダメージを与えます。

ダイスは最大2回まで任意の個数を振りなおす事ができます。

例:
f:id:nayuhini:20170518131933j:image最初が″6″が二個、″1、2、3、5″ が一個ずつ。
f:id:nayuhini:20170518132126j:image
″6″二個はそのままで残りを振りなおすことに。
f:id:nayuhini:20170518132216j:image″6″が一個出たので残りの″1、3、4″を振りなおし。
f:id:nayuhini:20170518132323j:image結局″6″が四個出たので『バーチカル・アーツ』が二回発動して合計8ダメージを与えた。

スキルを作れなかったダイスが残ってしまった場合、敵からの反撃を受けます。
f:id:nayuhini:20170518131000j:imageイベントカードの左下に書いてある赤い方の数字が反撃のダメージ。

これで1ターン終了。先ほどキリトが選んだ相方のキャラクターが次の手番プレイヤーになります。

これを繰り返して各階層の攻略を目指します。

大まかにはこんな感じですが、キャラクターごとの特別なアビリティ、ステージごとの特別な効果、シナリオクリア後のレベルアップがあったりと、運だけでは終わらない細かなシステムも満載です。

注意点

キャラクターのソードスキル説明が説明書に無い?!と思っていましたが、キャラクターカードの裏面に書いてありました。これは気がつきにくい…。

まとめ

評価:B

このゲーム、おそらく『ソードアート・オンライン』の作品のファンだけれどもボードゲームはやったことがない人をターゲットユーザーにしたゲームなのだと思いました。

実際にルールも簡単で取っつきやすく、ワンゲームも軽めでさっくりと終わる、初心者向けには良いバランスに仕上がっていると思います。

しかしヘヴィなボドゲフリークには物足りないかもしれません。ダイスの出目に一喜一憂する運寄りのゲームなので、戦略は薄めに感じました。

とはいえ原作を追体験できたりと、原作への思い入れが大きく評価に影響するので原作が好きな人にはオススメします!