なゆひにボドゲ雑記

ボードゲームについてのあれこれの雑記です。

ボードゲーム会を開いてみよう!

更新情報:2016年9月18日追記

 

今日はちょっといつもと変わって「ボードゲーム会を開く」ことについて書きたいと思います。

普段は不定期に開催されている友人主催のボードゲーム会に参加することが多いのですが、まれに自分主催でボードゲーム会を開くことがあるので、そこで気が付いたことを書いていきます。

 

メンバーを集めよう!

まずはメンバーを集めるところから。

私はTwitterでメンバーを集めることが多いです。

Twitterの場合は「Twipla」が便利です!

それ以外ではボードゲーム専用のイベントサイト「BOARDGAMER'S HIGH」が便利そうです。(私はまだ使ったことがありません。汗)

フォロワーさんなりフォロワーさんのフォロワーさんぐらいまでで大体10人前後ぐらいまで集まるので2卓ぐらいまでで大体締め切ります。

人数が10人を超えると全員で遊べるゲームがなくなること、またゲームのインストやサポートができる限界として2卓ぐらいかな、と思っています。

場所と相談して決めましょう。

 

日付を決めよう!

メンバーと合わせて日付を決めます。

日程を決めうちするのもいいですが、候補日をいくつか提案してアンケートを取るのもいいと思います。

Twipla」はデフォルトでアンケート機能があるので便利です。

それ以外ではGoogleDocsでアンケートを取るのもよいかと思います。

 

場所を決めよう!

最後に場所です。

住んでいる自治体(市区町村)で貸している会議室を使うのが安くてお勧めですが、自治体によっては登録が大変な場合もあります。

そういう場合はボードゲームカフェを利用しましょう。

最近都内で増えているのでいろいろ調べてみてはいかがでしょう。

秋葉原は電源系も含めるとかなりの数があるのでお勧めです。

大体1月前であればどこも予約が取れますが、運が悪いと場所の確保ができない場合もありますので、日程と合わせて場所の予約をしておくのをお勧めします。

お勧め店舗

イエローサブマリン

Role&Roll Station - R&Rステーション秋葉原店

AKIBAトイ&ラウンジ (@akibatal) | Twitter ←最終手段

 

その他

準備するものとしておやつは用意しておきましょう。

ボードゲームは意外と頭を使うためお菓子を用意しておくと気分転換にもなります。

適当に配れる大入りの袋菓子が何種類かあると小分けにしやすいのでお勧めです。

特に個別にパッケージされているお菓子(カントリーマームなど)は手も汚れずに食べやすいです。

またおやつを乗せるように紙皿もあるといいです。

それ以外では手がふけるようにウェットティッシュゴミ袋(お菓子を買った時の袋でOK)、ゴミ袋をテーブルにつけるテープ(マスキングテープがおすすめ)があると便利です。

 

それ以外では、椅子とテーブルではなく、座敷に座椅子のタイプのフリースペースを使ったときに言われたのが、女性がスカートだと気を遣うとアドバイスをされたことがありました。

「なるほどなぁ!」と男では気づけない視点だったので、今後もボードゲームを主催したときは、打ち上げなどでいろいろと意見を聞きたいと思います。